Bookmarks
この記事の読了時間:約6分36秒
今週はjQuery関連の情報が多く引っかかりました。
どんどん進化していくjQueryとそのプラグインですが、基本的に全て導入が簡単で、その上使い方次第でサイト自体のクオリティも向上するので、ホントに目が離せないものになっています。
ウェブページ上でMACのDock機能に似た動作を実装するためのプラグイン。
似たようなものは他にもいくつかありますが、この「jqDock」は上下左右どこにでも設置できるのが便利そうですね。
ウェブページ上の指定したエリア内でダブルクリックすると、まるでデスクトップアプリのような挙動でメニューが表れるというプラグイン。
ちょっと小洒落たメニューの出し方ですね。どうすればユーザーに使い方を分かりやすく説明できるかがミソっぽいですが、使えれば面白そうです。
PHP SPOTさんが紹介する、いわゆるLightbox系の、画像やHTMLをきれいに表示させたり、外部ページの読み込みが可能な多機能プラグイン。
これ系はホントに数多くありますが、表示デザインが複数用意されてるのが新しいですね。
[本家:http://colorpowered.com/colorbox/]
PHP & JavaScript Roomさんが紹介する、img要素の画像に様々な形でキャプションを付けられるプラグイン。
最近増えてきたジャンルのプラグインですが、上手に使えば見栄えもユーザビリティも向上するので、いつかバシっと使ってみたいと思ってます。
[本家:http://www.newmediacampaigns.com/page/jcaption-a-jquery-plugin-for-simple-image-captions]
上記と同じくPHP & JavaScript Roomさんが紹介する、指定した要素以外の部分を暗くフェードアウトさせて、指定要素に注目を集められるプラグイン。
サイトにNEWSやピックアップなどがある場合、これは有効な手段。
[本家:http://enhance.qd-creative.co.uk/demo/seekAttention/]
ホームページを作る人のネタ帳さんが紹介する、画像をアップロードして、マウスのドラッグで範囲を指定すると、そのサイズでくりぬきができるというオープンソース。
画像加工系のウェブサービスなんかを制作する際には、非常に有効ではないでしょうか。
[本家:http://www.webmotionuk.co.uk/php-jquery-image-upload-and-crop-v11/]
フォントファイルをアップロードして、指定の部分の文字をそのフォントで画像に置換する方法。
これはいずれ自分も導入して、ヘッダーや見出しなんかに使ってみたいですね。
colissさんが紹介する、サムネイルを並べたようなスタイルのレイアウトを、クリック一発でブログのトップページのようなレイアウトに切り替えるオープンソース。
写真やイラストのギャラリーページなんかで使えば、ちょっとカッコイイですね。
[本家:http://designm.ag/tutorials/jquery-display-switch/]
ホームページを作る人のネタ帳さんが紹介する、データベースを使用しない、日本語対応のオープンソースのファイルマネージャー。
これ系でデータベースを使わない&日本語OKなのは珍しいので、こーゆーのを探してる方にはオススメです。
[本家:http://www.webresourcesdepot.com/stunning-ajax-file-manager-ajaxplorer/]
指定フォルダ内のバージョン管理が可能なファイルマネージャー。
簡単に導入できるSubversionみたいなものでしょうか。複数人でデータを共有するような場合には是非導入を検討したいです。
海外のウェブデザイナー40人が作成した、102サイトを紹介。
まじこいつらはんぱねー。
メインカラーが黄色の20サイトを紹介。
同じ黄色でも、使い方次第で印象が全然違って見えます。勉強になりますね。
E-riverstyle Vanguardさん紹介の、検索フォームのCSSデザイン例と具体的な作り方。
結構手を加えられないまま設置される検索フォームですが、こうやって綺麗にデザインされていると、「ひとつのデザインパーツ」のように見せられるので良いですね。
[本家:http://cssfinest.com/2009/03/6-ways-of-styling-a-search-form-with-css/]
jQueryを中心としたJavaScriptの基礎的な要項。
自分もうろ覚えな部分が多々あるので、こういう情報は重宝します。
HTTPヘッダ情報に関するまとめ。
ここらへん自分はとても疎いので、ちょこちょこ勉強していこうと思っている分野です。
フォトショップで写真に炎の線のような加工をする方法。
ロゴデザインの際にも使えそうな方法で、しかも案外簡単そうなので、これはマスターしとかなきゃ。
イラストレーターで簡単にできる画像加工の方法。
まさに自分のようなノーセンスデザイナーにはうってつけの情報です(笑)。
経営コンサルタントの石原明氏が、さまざまなビジネスモデルやビジネスプランを独自の視点で紹介しているブログ。
なかなか勉強になります。
WebディレクションとWeb制作のためのネタを紹介しているブログ。
内容ももちろん、このサイト自体のデザインがホントに素敵!速攻でRSS購読しました。
秒刊SUNDAYさん紹介の、ウェブ上で操作するドラムパッド。
最近JavaScriptで音楽を、みたいなのが増えてますね。ここらへん、個人的にどんどん進化していって欲しい分野です。
[本家:http://ronwinter.tv/drums.html]
本当にWINDOWSそっくりに作られたFLASHサイト。
ジョークサイトなのかもしれませんが、この再現率はヤバい。
関連する記事
同じカテゴリーの記事
コメントを投稿する