Own products

  • 新規事業のアイディア創造機

Introduce

2018
02/01

#打線組んだ をウェブサービス化!「打線くん(仮)」作りましたの巻

この記事の読了時間:約88

久しぶりにノリとイキオイの一本勝負でネタ系サービス作っちゃいました♪

まとめサイトとか、たまにTwitterでも流れてくる「●●で打線組んだwww」みたいなの、見覚えないですか?

個人的にアレ結構好きで、おすすめの洋楽だとか面白い映画だとか、意外と参考になるんですよねー。

打線打順ということで重み付けが分かりやすいし、その順列によってニュアンスみたいなのも感じることが出来るので、なかなか良い表現方法だなーと思うんです。

んで、正月にちょっと勉強でもしよかっつーコトで手を出したvue.jsが思いの外しんどくて、その反動で軽ーく気楽になんか作りたいって衝動が溢れてしまったので、この「打線組んだ」を題材にしたウェブサービスでも作ろうかと数日ほどイジイジして出来たのが今回ご紹介するサービス。

その名も「「打線くん(仮)」」!

サービス内容自体はシンプルながら、中身では地味にいろんな技術を使ってたりするので、今回はその辺をゆるやかにいんとろでゅーすしましょうか。

あ、結局vue.jsはビタイチ使ってませんw

»続きを読む

Memolog

2014
07/02

jQueryで取得する「○○の高さ」について

この記事の読了時間:約057

コンテンツの高さ総計 < ブラウザ可視領域 なら ブラウザ可視領域 コンテンツの高さ総計 > ブラウザ可視領域 なら コンテンツの高さ総計 なので、サイドバーとかでコンテンツが少なくても多くても、常に最下部まで高さを持っ […]

»続きを読む

Tutorial

2013
04/17

【WordPress】AJAXで次ページを読み込む「jQuery.autopager」をWordPressで活用する方法

この記事の読了時間:約44

ブログに限らず、よっぽどのコトが無い限り、いわゆるページネーションの「次へ」とかってボタンは押されにくいものです。

そこで最近は、ページ末尾まで行くと自動で次ページの内容がAJAX読み込まれるような仕組みも増えて来ました。

今作ってるウェブサービスでもこの仕組を導入したいっ!と思って探したら、ナイス・ガイを発見したのでシェアします!

その名も「jQuery.autopager」!

合わせて、それをWordPressでうまいこと使う方法もご紹介。

これでアナタも流行UI/UXに乗れちゃうかも!?

»続きを読む

Introduce

2012
04/02

Google Feed APIを使って複数フィードをまとめて表示する「jquery.googleMultiFeed.js」

この記事の読了時間:約227

めちゃめちゃ使い勝手がイイ感じだったので、思い余ってご紹介。

当ブログでは以前より、デザイン系からシステム系、ついでに2ちゃんまとめ系など複数のブログのRSSを読み込んで表示させていました。

んで、先日のリニューアルまでは自作のスクリプトで実装してたんですが、なにせコイツが1年半以上前に作ったモノなのでスキルも知識も足りておらず、かなり力技のゴリゴリ仕様でした。

リニューアルに際し、この辺も小綺麗にまとめたいなーと思ってたところ、まさにベストな逸品を発見しちゃいました。

その名も「jquery.googleMultiFeed.js」!

そんなワケで今回は、使い方もカンタンで細かいトコまで気が回る、この敬愛すべきjQueryプラグインをいんとろでゅーすしちゃいます☆

»続きを読む

Tutorial

2010
07/27

jQueryでページ最上部へのスムーズスクロールをプラグイン無しで実装する方法

この記事の読了時間:約424

jQueryは様々なプラグインが無料で公開・配布されていて、JavaScriptに対する知識が全く無くても、それらのプラグインを導入するだけでやりたいコトが出来てしまいます。

自分もそんな恩恵に与りまくってる側ではありますが、とはいえ余りにも些細な挙動にまでプラグイン頼みにするのも、リクエスト数増えるし管理範囲も増えるし、あんまイイコトありません。

例えば、「ページのトップに戻る」みたいなボタンを押すと、そのページ最上部にスルスルっとスクロールする、みたいな挙動を実装したい場合、もちろん専用のプラグインなんかもありますが、コレなんかは特段のこだわり(加速感が欲しいとか)がないなら、今回ご紹介する方法のようにjQuery単体で完結させちゃいましょー!

»続きを読む

  • このブログのRSSを購読する
  • このブログをtwitterでつぶやく
  • このブログをFacebookで共有する
  • このブログをはてなブックマークで共有する

Contact

    お名前※必須

    ご連絡先メールアドレス

    お問い合わせ内容※必須

    CAPTCHA

    captcha

    Blog parts

    Affiliate