Own products

  • 新規事業のアイディア創造機

Material

2012
02/06

オリジナルの自作画像でGoogle+1ボタンを実装する方法

この記事の読了時間:約655

今ちょっと新作webサービス作ってるんですが、自分で作ったオリジナル画像やフリー素材などで「Google+1ボタン」を実装する場合、どこにリンク張ればいいのか分からんくて。

いろいろ情報を探してみたところ、さっきやっとこさ判明したので、イキオイでシェアしまーす!

んで、それだけじゃアレだから、ついでに「twitter」と「facebook」と「はてなブックマーク」でも同様の方法をメモメモしときます。

»続きを読む

Material

2012
01/10

たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

この記事の読了時間:約1342

ふとワクワクするようなアイディアが浮かんだ時、もし自分でwebサービスを作れたらなーって思う方も多いんじゃないでしょーか。

実際、twitterやfacebookを徘徊してても、結構頻繁に「webサービス作ってみたい☆」みたいな投稿をみかけますが、中には「何から手を付け始めれば良いか分からない!」的な迷える子羊達もちらほら。

そんなワケで、ささやかながら今まで当ブログでもいくつかの自作webサービスを公開してきて、企画からデザイン・コーディング・プログラミング・宣伝に至るまで、若輩ながら全て一人で担ってきた私の知見をご紹介したいと思います。

だいじょーぶ、やりゃーできる!

»続きを読む

Material

2011
06/16

webサービスを開発する際の最強マーケティング理論!?「MOUCES戦略」

この記事の読了時間:約109

マーケティング理論というと真っ先に「ランチェスターの法則」とか「SWOT分析」とか「AIDMAの法則」とかが思い浮かびますが、今回ご紹介するのは「webサービスを作る際に明確化しておくべき項目」がシンプル且つ過不足無くまとめられた、webクリエイターなら知っておいて絶対に損の無さそうなマーケティング理論になります。

その名も「MOUCES戦略」!いかにも略語っぽくてマーケティング用語らしい語呂ですねー。

この理論を活用するコトで、webサービスにおいてとても重要な事柄を漏れなく精査できるようになり、ひいてはwebサービスそのもののクオリティーを向上させるコトも出来るというスグレモノ。

今回はわかりやすいように、実際のwebサービスをどうやって「MOUCES戦略」に当てはめていくかを、拙作のwebサービスバナーデザインギャラリー」を例にして紹介していきたいと思います。

»続きを読む

Material

2010
12/28

今年の「技術系Advent Calendar」の、各言語別・総はてブ数ランキング&トップはてブ数獲得エントリーまとめ

この記事の読了時間:約1245

毎年12月1日からクリスマスまでの間、一日ずつリレー形式で同じ題材のTipsを公開するというイベント「技術系Advent Calendar」が、2010年も各種言語界隈で開催されてました。

今年の「技術系Advent Calendarイベント」は例年にも増して盛り上がっていた感があり、そんな”祭りの後”の空気感を一層堪能すべく、各所で執り行われていたAdvent Calendarイベントを追っかけながら、イベント単位での総はてなブックマーク数と、そのイベント内で一番はてブを集めたエントリーをまとめてみましたよ。

それでは恐らく2010年最後のエントリー、気合入れていきまっしょい♪

»続きを読む

Material

2009
09/24

かなりユニークなのに実用的なフリーソフトウェアライセンス「WTFPL」

この記事の読了時間:約155

ちょっと面白い、でも実用にも耐え得るライセンスがありますので、小ネタ代わりにご紹介。

基本的にはパブリックドメインを示すためのライセンスなのですが、その内容というのがユニークというかブラックユーモアというか、何か男気溢れちゃってる感じです。

今回のエントリーでは、このファンキーかつ有用なライセンスWTFPL」に関して、簡単ながらまとめてみました。

»続きを読む

  • このブログのRSSを購読する
  • このブログをtwitterでつぶやく
  • このブログをFacebookで共有する
  • このブログをはてなブックマークで共有する

Contact

    お名前※必須

    ご連絡先メールアドレス

    お問い合わせ内容※必須

    CAPTCHA

    captcha

    Blog parts

    Affiliate