Tutorial
2010
07/13
この記事の読了時間:約2分56秒
以前も「作業効率が劇的に向上する、Firefoxおすすめアドオン7選」というエントリーでご紹介したコトのある、FirefoxのイチオシRSSリーダー用アドオン「brief」ですが、愛用しまくってきた結果、ここ最近になっていよいよ尋常じゃなく動作が重くなってきていました。
国内90フィード、海外サイトも80フィード以上のRSSを購読している自分にとって、RSSリーダーが重くて使えないというのは死活問題であり、「動作が重い」=「著しい効率の低下」という単純かつ甚大な結果を招くコトに。
そこで、何とかせなアカンなーと思いつつ、ちょっと思い立って「あるコト」をしてみたところ、それはもうbrief爆速起動!立ち上がりも挙動も驚異的に軽くなり、今までのストレスがまるで嘘のように快適至極♪
なので今回のエントリーでは、FirefoxのRSSリーダー用アドオン「brief」が重くなった時のウルテク(死語)をシェアしちゃいます。
使ってる人自体あまり多くないかもですが、もしbriefを愛用なさってて、さらにワタクシと同じような症状に悩まされてる方がおられましたら、読後53秒以内にお試しください☆
関連する記事
Introduce
2010
04/21
この記事の読了時間:約4分19秒
現在Internet Explorerの強大なシェアに最も肉薄しているブラウザであるFirefoxですが、ご存知の通り様々なジャンルのアドオンが那由他に存在しています。
特にWeb制作者にとっては便利すぎて手放せないようなモノも数多く、その有用性はAdobe製品群とも並ぶほど。
そんなワケで今回のエントリーでは、素晴らしいアドオンの中でも、特にWeb開発に効果的なモノを選りすぐりしちゃってみました!
今回ご紹介するアドオンをフル装備すれば、恐らくそんじょそこらの有料開発ツールと同等以上のポテンシャルを秘めたWeb開発統合ツールが完成するんじゃなかろーかと。
ブラウザを思いのまま颯爽と操る後ろ姿、プライスレス☆
関連する記事
Tutorial
2010
04/08
この記事の読了時間:約3分12秒
Firefoxの画面右上にある、様々な検索エンジンから一発で検索できる、いわゆる「検索バー」。
いちいちそのサイトに飛ばなくても、思ったその場で検索できるという便利な機能、皆様もお世話になっているんじゃないでしょーか。
ですが、検索バーにデフォルトで登録されている「Google検索」は、通常の「ウェブ全体から検索」ではなく、「日本語のページを検索」での検索結果になるという、ささやかながら結構面倒な仕様になっております。
とはいえこの仕様、実はカンタンに「ウェブ全体から検索」に改造できるんです!
というワケで今回のエントリーでは、Firefoxの検索バーでGoogle検索の検索結果を「ウェブ全体から検索」にする方法をお届けしちゃいますよー♪
関連する記事
Introduce
2009
06/17
この記事の読了時間:約6分1秒
みんな大好きFirefox、愛して止まないアドオン群。
ご存知の通りFirefoxにはアドオンという拡張機能が導入でき、色々と組み合わせたりすることで一層自分好みのブラウザへと進化させられるのが、面白みの一つとなっております。
しかし、ホントに数限りなく存在するアドオン群の中から、コレだっ!ってゆーアドオンを見つけるのも、なかなか手間のかかるモノでして。
なので今回のエントリーでは、ワタクシsmknが実際にガチで使用していて、尚且つ「作業効率が劇的に向上した!」と胸を張ってオススメできるアドオンだけをまとめてご紹介いたします。
みなさまのITライフの一助となればコレ幸いでござ候。
関連する記事
Introduce
2009
06/02
この記事の読了時間:約3分37秒
みなさま、「Apple Store」はご存知でしょうか?
そう、MACやiPodでお馴染みのApple社が公式に運営している、直営オンラインショップですね。
Apple社の他にも、有名IT企業や有名プロジェクトでオリジナル製品を販売している直営オンラインショップってのが、実は結構あるんです。
有名IT企業のあのロゴが、有名プロジェクトのあのキャラクターが、公式グッズになって手に入る!
さらにプロジェクトの場合、募金感覚で購入できるというコトで、win×winの関係とも言えるかも知れません。
そんなワケで、今回のエントリーは「有名IT企業の公式グッズが購入できる、直営オンラインショップ」について、まとめてみました。
関連する記事