Extra
2013
04/11
この記事の読了時間:約3分23秒
お仕事の合間を縫ってちょこちょこ作ってたウェブサービスが、やっとこさベータ版レベルまで固まってきました!
いつもならココで一気にドメイン取って勢いでローンチしちゃうトコなんですが、今回はちょっと趣向を変えて、公開前に若干名様に遊んで頂いて、忌憚なきご意見やご感想を伺うと共に、あわよくば制作者じゃ見つけられない隅っこのバグチェックなんかもできたらなー、なんて思ってます。
つきましては下記に新作ウェブサービスの概要と、「こんなコトしてほしーなー」という要望と、ささやかな御礼についてまとめてみました。
興味のある方、ぜひともご協力下さいませm(_ _)m
関連する記事
Material
2011
06/16
この記事の読了時間:約10分9秒
マーケティング理論というと真っ先に「ランチェスターの法則」とか「SWOT分析」とか「AIDMAの法則」とかが思い浮かびますが、今回ご紹介するのは「webサービスを作る際に明確化しておくべき項目」がシンプル且つ過不足無くまとめられた、webクリエイターなら知っておいて絶対に損の無さそうなマーケティング理論になります。
その名も「MOUCES戦略」!いかにも略語っぽくてマーケティング用語らしい語呂ですねー。
この理論を活用するコトで、webサービスにおいてとても重要な事柄を漏れなく精査できるようになり、ひいてはwebサービスそのもののクオリティーを向上させるコトも出来るというスグレモノ。
今回はわかりやすいように、実際のwebサービスをどうやって「MOUCES戦略」に当てはめていくかを、拙作のwebサービス「バナーデザインギャラリー」を例にして紹介していきたいと思います。
関連する記事
Material
2009
12/18
この記事の読了時間:約5分32秒
IT業界にはイマイチ意味の掴みにくい、似たような略語が多すぎると思いませんか?
特に単語の頭文字を繋げた、いわゆる「三文字略語」なんかはその最たる例で、久しぶりに聞くと「あれ?ソレ何のコトだったっけ?」ってなるのは、ワタクシだけじゃないはず。
常にその最先端に身を置くマーケッターさんとかならともかく、一介のWEB屋がソレを駆使する機会なんてそうそうあるモンじゃありません。
そんなワケで今回のエントリーは、この業界で使われる「三文字略語」の中でも、とはいえまぁココらへんの単語は押さえておかなイカンで、ってゆーのを厳選してみました。
ほとんど個人的備忘録に近いネタですが、同じ「三文字略語健忘症」に陥ってる哀れな子羊達のお役に立てればいいなと。
関連する記事
Introduce
2009
08/19
この記事の読了時間:約2分26秒
こうやってブログを運営していると、たまには自分が今どの辺のレベルなのか、その立ち位置や影響力を知りたくなるってのが人のサガってモンです。
そうでなくても、たまには誰かからの客観的な評価や意見であったり、様々なデータから多角的に診断するというコトで、今まで見えてなかった問題点や、見逃していた優位点などが浮き彫りになったりします。
そんなワケで今回のエントリーは、はてブやバックリンクの数などからブログのレベルや影響力を診断してくれるようなWEBサービスをまとめてみました。
ブログを運営している方は、お遊びついでに占い気分で診断してみてはいかがでしょーか♪
関連する記事
Extra
2009
08/13
この記事の読了時間:約5分4秒
今年の2月10日にこの「ITキヲスク」を開設してから、先日で半年が経ちました。
たまたま他の用事のために借りたレンサバにくっついてた仮ドメインを、ただダブつかせとくのも勿体無いしなぁーと思って活用し始めたという、何とも気概の無いスタートではありましたが(笑)、やるからにゃー本気で、いつか誰かの役に立つようなモノを、と思って続けてきました。
その間、「ブログを続ける楽しさ」に出会い、「ネタ探しの苦悩」を経験し、「見てもらえる嬉しさ」を知りました。
今回のエントリーでは、この「ITキヲスク」が歩んできた約180日の軌跡を、Google Analyticsを通して公開しながら検証していきたいと思います。
なかなかAnalyticsのデータって公開されてないですし、もしブログや個人ホームページをお持ちなら、何かしらの検証だったり比較だったり、活用して頂ければと思います♪
関連する記事