Freebie
2010
05/26
この記事の読了時間:約3分39秒
たかだか縦55mm、横91mmに繰り広げられる無限の自己主張、名刺。
特にデザイナーや経営者の方にとっては、たった一枚の名刺でビジネスが動き出すコトもあり、ただの書面とは言い切れないほどの力を秘めていると、個人的には思っています。
そんな自他共に認めるオシャレ名刺フェチが送る、クリエイティブ極まりない名刺のデザインテンプレート24選!しかも全て無料のモノを厳選!!
インスピレーションの源にするも良し、そのまま使うも良し、眺めて悦に浸るも良し☆
関連する記事
Extra
2010
05/17
この記事の読了時間:約2分10秒
プログラム情報系ブログ「WebTecNote」さんにて、WordPressの無料配布テーマにワームが仕込まれてるかも、という記事が掲載されてます。
内容的には「とある無料のWordPressテーマの中にワームが仕込まれていて、そのテーマを一度でもアクティブにする(=テーマを使ってみる)と、そのディレクトリにあるテーマ全部感染しますよ!」とのコト。
以下、簡単に内容と対処法と詳細な記事へのリンクを掲載しますので、WordPressを使ってる方はご確認ください。
関連する記事
Introduce
2010
04/23
この記事の読了時間:約2分3秒
昨日のエントリーで紹介しようと思ってたサイトが華麗に閉鎖されてたのでw、急遽予定を変更してお送りしますよ、と。
ところで皆様、たまーに文字化けしまくってるメールとか届きません?
一見して迷惑メールとか不要な内容だと分かるならともかく、クライアントさんや上司からのメールだとスルーする訳にもいかないし、かといってそもそも読めないし。
そんな時に便利なのが、今回ご紹介する「文字化けを解読するWebサービス」です!
文字化けって一言で言っても原因は色々あったりしますので、一つのサイトで解読できなかったとしても、この3サイト全部回ればいずれかは解読してくれると思いますよー。
関連する記事
Introduce
2010
04/22
この記事の読了時間:約2分7秒
限られたデスクトップ領域を有効活用できる、かなりオススメのフリーソフトを発見しましたのでご紹介☆
Web制作の際、恐らく半数以上の方はデスクトップアプリケーションを同時に複数立ち上げての作業を行っていると思います。
自宅でデュアルディスプレイ環境の方って比較的少数派だと思うんですが、そうなると一つのモニターの中にいくつものアプリケーションが入り乱れ、デスクトップ上が混然としてしまいますよね。
そんな時にはコレ!今回ご紹介の「WinRoll」の出番でございます。
これはデスクトップアプリケーションのウインドウをタイトルバーだけの表示にしてくれたり、ウインドウに透過効果を与えてくれたりする、非常に便利なwindows用フリーソフトです。
フリーソフト愛好者も効率化マニアも透明度フェチも、全員レッツインストール♪
関連する記事
Introduce
2010
04/21
この記事の読了時間:約4分19秒
現在Internet Explorerの強大なシェアに最も肉薄しているブラウザであるFirefoxですが、ご存知の通り様々なジャンルのアドオンが那由他に存在しています。
特にWeb制作者にとっては便利すぎて手放せないようなモノも数多く、その有用性はAdobe製品群とも並ぶほど。
そんなワケで今回のエントリーでは、素晴らしいアドオンの中でも、特にWeb開発に効果的なモノを選りすぐりしちゃってみました!
今回ご紹介するアドオンをフル装備すれば、恐らくそんじょそこらの有料開発ツールと同等以上のポテンシャルを秘めたWeb開発統合ツールが完成するんじゃなかろーかと。
ブラウザを思いのまま颯爽と操る後ろ姿、プライスレス☆
関連する記事