Extra
2012
07/03
この記事の読了時間:約2分17秒
まぁ、タイトルどおりのお知らせなんですが。
ツテ0コネ0計画性0でフリーランスとなってから早や1年以上が経ち、ありがたいコトにご依頼頂く案件も徐々に増えて参りました。
基本的には余裕のあるスケジューリングで動けているのですが、時折タイミングがかち合っちゃって手一杯になってしまったり、今まで以上に重厚な案件にアサインして頂けるようになった結果、かかりっきりになる時間が増えたりして、もー少し身軽に立ち振る舞えなきゃいけんがん!と。
というワケで、末永くお付き合いできる飲み仲間フリーランス仲間を探しておりますっ!
関連する記事
Introduce
2012
06/28
この記事の読了時間:約3分6秒
基本的にはweb系の情報をご提供している当ブログですが、ちょっと今回は趣向を変えて、「文章の作り方や構成力が素晴らしいブログ」をご紹介致しますよ☆
土俵や影響力は違えど、同じブロガーとして個性的な文体を持つ方はそれぞれ尊敬してやみません。
もちろん独断と偏見に満ちたエントリーですので、異論反論オブジェクションなどなどあるかと思いますが、お気楽に見て頂ければ、と。
んでは、いってみよー!
関連する記事
Tutorial
2012
05/25
この記事の読了時間:約1分47秒
掲示板を中心としたコミュニケーションアプリケーションを構築・管理するCMS「phpBB」。
会員制掲示板なども作れるため、用途によっては他CMSよりも使い勝手の効くケースも考えられますね。
そんな感じで今回は、phpBBのインストールから日本語化まで、ざっくりさっぱりご紹介っ☆
関連する記事
Tutorial
2012
05/24
この記事の読了時間:約3分15秒
日本国内では耳馴染みのない方も多いかもですが、世界的に見ると結構人気のあるCMS「Drupal(ドゥルーパル)」。
wikipedia先生によれば、CMSの範疇を超え「ウェブアプリケーションフレームワーク」と呼ばれることもあるという、なかなかの逸材。
操作性もよく、初見でも結構遊べる印象ですので、ぜひインストール→日本語化してイジって頂ければ、と。
というワケで今回は、Drupalのインストールから日本語化する方法までをご紹介しちゃいますー!
関連する記事
Tutorial
2012
05/23
この記事の読了時間:約2分30秒
コミュニティサイトの構築などに向いていると言われるCMS「XOOPS(ズープス)」。
運営上でいろいろあったらしく、ご本家によって提供されている「XOOPS」と、本家とは切り離して日本独自で開発が勧められた「XOOPS Cube」があって、さらには「XOOPS Cube Legacy」ってのもあったりして、たまにどれも「XOOPS」って一緒くたに呼ばれてたりするので、ちょっと取っ付きにくい印象もありつつ。
今回ご紹介するのは、ご本家「XOOPS」の方をインストール~日本語化する方法です。
なお、PHPのバージョンが5.3系だと動かないようで、実際私のテスト環境でもPHP5.3.8でインストール出来ませんでした。
っつーワケで使用をご検討の際は、あらかじめ5.2系がイケるかもご考慮くださいまし。
関連する記事