Introduce
2014
04/16
この記事の読了時間:約2分10秒
小学校・中学校と読書感想文で区の特選みたいなのに選ばれたことのある私は、目次→あとがき→まえがき→本文の順で読む子でした。
最近じゃ、とんと本なんて読まなくなりましたが、その代わりに気になった本は「書評ウェブサービス」みたいなのを使って、読んだ気になってます。
誰かが書いてくれた書評は、いわゆるあとがきのように要点がまとめられ、その本の概要とポイントを知るのに非常に有用なコンテンツです。
そんなゴタクは置いといて、今日のエントリーは「書評サービス」について、極めてあっさりとお届けしますよー☆
関連する記事
Introduce
2014
04/02
この記事の読了時間:約2分10秒
昨年の2月ごろに神速Photoshop [グラフィックデザイン編]を献本頂いたのですが、このたび続編神速Photoshop [Webデザイン編]が発売となったそうで、ありがたくも再び献本いただきましたっ!!
前作よりも「ウェブデザイン」に特化した内容となっており、デザインにPhotoshop使ってるウェブ屋の方は超オススメの一冊となっていました。
前回の記事でも書きましたが、いやー、ブログやってて良かった☆
そんなワケでさっそくご紹介しちゃいます♪
関連する記事
Introduce
2014
02/24
この記事の読了時間:約5分55秒
たまたま近所で「迷子猫を探しています!」ってゆーチラシを見て、それからいろいろ考えたり調べたりした結果、作っちゃいました。
思いの丈は以下「その生い立ち」に任せるとして、まずは僭越ながらご紹介します☆
迷子猫と保護情報の専用掲示板、その名も「ネコサーチ」!
日常的に使うものではないだろうし、使う人自体も限られているとは思いますが、いざ飼い猫が迷子になってしまったり、猫を保護したってゆー時に安心して使える掲示板サービスを心がけました。
んでは、さっそく詳細をば♪
関連する記事
Tutorial
2014
01/31
この記事の読了時間:約2分41秒
例えば、名詞や単語のリストが山ほどあって、それぞれの代表的なサイトにリンクさせたいんだけど、それらのURLをひとつずつ手作業で調べるのは現実的じゃない場合。
つまるところ、あるキーワードに対して「Googleの検索結果で1位のサイトのURL」を取得してほにゃららしたいっ!って時の方法 by PHPを、メモがてらにご紹介♪
ただしこの方法は検索サイト側の利用規約に対してグレーな使い方ですので、クライアントワークでの使用を控え趣味程度に収めるなど、ご利用は自己責任にてお願い致します。
んでは、いきまっかー!
関連する記事
Introduce
2014
01/16
この記事の読了時間:約3分42秒
phpMyAdmin入ってないんだけど、データベースの中が見たい!なんなら追加も修正もしたい!あまつさえエクスポートも!いやはやEXPLAINも!
そんな時に超絶便利なphpMyAdmin代替ツールを発見しましたので、ご紹介☆
たった1つのphpファイルで出来た「Adminer」は、めっちゃ使いやすい上に、インストールもサーバにこの1ファイルをアップするだけ!
しかも容量も挙動も軽くって、もはやphpMyAdminの「代わり」じゃなく、本命として使えるレベル。
もうかさばって重ったるい環境とはお別れの気配。。。!
関連する記事