Tutorial
2009
09/17
この記事の読了時間:約6分41秒
PC上で行う様々な操作を格段に効率良くするWEB屋必携の必殺技、ショートカットキー。
天下の発明と言っても過言じゃないほどの、便利極まりないショートカットキーの数々ですが、あまりに多すぎる一覧とか見てもなかなか使いどころが分からなかったりしますよね。
なので今回のエントリーでは、個人的にめっちゃ便利だなーと思うショートカットキー、実際に活用してて作業効率が上がったと実感しているおすすめのショートカットキーのみを厳選してお届けしたいと思います。
手に慣れるまでは少し時間もかかりますが、それでもなお全力でおすすめしちゃうほどのミラクル☆エクスペリエンスをお試しあれ♪
関連する記事
Introduce
2009
09/10
この記事の読了時間:約4分50秒
最近では日本でも主流となりつつあるCMS、WordPress。
「かゆいトコロに手が届くプラグイン群」に加え、「豊富でハイクオリティーな無料テーマがたくさんある」という点が、人気の一翼を担っていることに疑う余地はないでしょう。
さて、国の内外を問わず、さまざまなブログで取り上げられている、この「WordPress無料テーマ」、ワタクシもコトあるごとにブクマしてたんですが、あまりにその数が多すぎて、「あのテーマってどこで掲載されてたっけ?」という事態に直面しました。
なので今回のエントリーでは、今まで蓄えてきた「WordPressの無料テーマまとめエントリー」を一挙大放出しちゃおうと思います。
無料テーマをお探しの方をはじめ、自作テーマ作成の際のアイディア帳なんかにも使えるかと思います☆
関連する記事
Extra
2009
08/13
この記事の読了時間:約5分4秒
今年の2月10日にこの「ITキヲスク」を開設してから、先日で半年が経ちました。
たまたま他の用事のために借りたレンサバにくっついてた仮ドメインを、ただダブつかせとくのも勿体無いしなぁーと思って活用し始めたという、何とも気概の無いスタートではありましたが(笑)、やるからにゃー本気で、いつか誰かの役に立つようなモノを、と思って続けてきました。
その間、「ブログを続ける楽しさ」に出会い、「ネタ探しの苦悩」を経験し、「見てもらえる嬉しさ」を知りました。
今回のエントリーでは、この「ITキヲスク」が歩んできた約180日の軌跡を、Google Analyticsを通して公開しながら検証していきたいと思います。
なかなかAnalyticsのデータって公開されてないですし、もしブログや個人ホームページをお持ちなら、何かしらの検証だったり比較だったり、活用して頂ければと思います♪
関連する記事
Freebie
2009
08/06
この記事の読了時間:約12分35秒
世にフリーフォントは数あれど、「日本語フォントで漢字が使える」となると、途端に希少になるのが2バイト文字の寂しさ。
そんな中いつも大変お世話になっている、一握の砂の如き「漢字が使えるフリーの日本語フォント」について、忘備録代わりに各フォントの簡単な使用条件、禁止事項の要約も含めてまとめてみました。
果てしなき道でも勇猛果敢に進む、フリーフォント職人の猛者達に敬礼!
関連する記事
Material
2009
07/30
この記事の読了時間:約9分7秒
いまや日本国内においては90%以上の普及率を誇るという、脅威のデバイス「携帯電話」。
内蔵カメラは若者の文化を変え、GPSは地域社会への貢献すら担い、i-modeから始まったインターネットデバイスとしても、もはやユビキタスの象徴とさえ言えるのではないでしょうか。
今回のエントリーでは、国内の3大携帯キャリアであるdocomo・au・SoftBankに対応する携帯サイトを作成する際に、必ずや役に立つであろう情報をまとめてみました。
携帯サイトって独自の仕様や規制が多いので、なかなか片手間には手を出しにくい感がありますが、作り方に慣れればメッチャ面白い上に、ユニークなアイディアがそのままビジネスチャンスにも繋がるフィールドなので、コレを機に携帯サイトマスターになっちゃえばよかろーもん♪
関連する記事